日本社会人育成協会

【代表ブログ】答えは内にあるのか外にあるのか

こんにちは、藤巻です。

ニュースレターのコラムはその時々の状況や心境をもとに書いているため、
過去書いたコラムの内容を読み返していると、
「この時期にはこんなことをしていたんだ」と懐かしむことも多いです。

今回はそんな中でも、
起業塾から今の協会(起業を目指さない人向け)へと変わり、
カリキュラムを一新しようと苦心している時に書いた内容です。
 ※ということで、本文の中の「現在」はだいたい1年半くらい前です。

——————————————————-

こんにちは、藤巻です。

多くの方はすでにご存知だと思うのですが、
現在私たちの協会では講座内容の変更が行われております。

そうして現在、まさにこの新講座の撮影の真っ最中ではあるのですが、
実はこの変更の際に再度講座内容を一から見直したところ、
旧講座で言っていることに疑問を感じて修正する場合があるんです。

そこで今回はそのようにして旧講座を修正した中の一つである、
答えは内にあるのか外にあるのかというお話をしようかなと思います。

ざっくりな質問とはなってしまいますが、
もしもあなたが何かしら新しくビジネスを始めようとした場合、
そのビジネスと言うのは、一体どのようにして探すべきですか?

A:何かいいビジネスはないかと、自分の外に答えを探す。
B:自分に向いているビジネスは何かと、自分の内に答えを探す。

さて、一体どちらを選択しますか?

答えは(真実としての答えではなく、あくまで協会としての答えです)、
「B」となります。…旧講座では。

ビジネスを始めようとすると外に答えを求める人が多いが、
大事なのは自分に一体何ができるのかということであり、
自分の内に答えを探すべきである。

これが、旧講座でお教えしている内容でした。

しかし最近、「A」を答えとした方がいいんじゃないかなと思うんです。
(くどいようですが、あくまで協会としての答えです)

理由は簡単です。一言で言ってしまえば、
人は選択肢の知識がなければ判断ができないからなんです。

例えば無趣味な人が趣味を見つけようと思った時、
その方法としてよりベストなものは以下のどちらでしょうか。

A:何かいい趣味はないかと、とりあえず色々と体験してみる。
B:自分に向いている趣味は何かと、目をつぶって色々想像してみる。

これだったら、きっと多くの人が「A」の方がいいと考えるはずです。
百聞は一見にしかず、とにもかくにも色々と見聞きした方がいいだろと。

そしてこのことは、「趣味」だけでなく、「ビジネス」にも当てはまると、
最近私はそのように考えているというわけなんです。

しかしこれ、だからと言ってじゃあ旧講座は間違っていたのかと言うと、
必ずしもそうではないと私は思っています。

それはなぜかと言うと、そもそもの対象というのが旧講座では、
「起業している人、あるいは本気で起業を目指している人」だったからです。

これはつまり先ほどの例で言えば、
すでに趣味を持っている人、あるいは色々な趣味候補を経験している人に、
より良い趣味を持ち、それを楽しむ方法を教えようとするのと同じことです。

つまりすでに選択肢の知識をたくさん持って悩んでいるのだから、
だったらその中で判断する際に役立つ考え方を教えましょう、
その答えは実はあなたの内側にあり、絶対的に正しい趣味なんてないんですよ。

そんなお話をしてきたわけです。

これ、別にそんなに間違った教えではないですよね?

ところが、今回新講座を作るにあたってその主な対象というのが、
「起業なんて考えたこともない人」へと大きく変わりました。

そうしてはたと考えてみると、
趣味に関する知識が何もない人にいきなり自分の心の中を見てみろと言っても、
そこには選択肢が何もなく空っぽの状態であり、
「そんなこと言われても…」となってしまうだろうと予想が立ったわけです。

そしてだからこそ、新講座では冒頭の質問の答えとして、
「A」を採用し、その背景まできちんと解説するようにしているのです。

最近本当に思うのですが、真実の教えというのは、
教える相手によって言うことが180度変わってしまうことが多々あります。

もちろんその本質としては1つの真理なのですが、
相手に「分かりやすく」教えることを考えると、

「こういう人はAと考えるべきで、こういう人はBと考えるべきで…」より、
「あなたはAと考えるべき。」という方が私はいいと思うのです。

そしてその人の知識が増え成長した時にいずれ気がつくよう、
「まー人によっては逆も言えるんですけどね。」
とさりげなく補足しておくくらいがいいのかなと思うわけなんです。

一流の選手が必ずしも一流の監督になれるわけではない。
そんな話を以前聞いたことがありますが、

もしかしたらその違いというのはこの、
自分の常識ではなく相手の常識に合わせて教えられるかということではと、
そんなふうにも思う今日この頃なのでした。

——————————————————-

以上、いかがでしたか?
「なるほどなー」とか、「面白いなー」と思いましたら、
いいねやシェアをぜひお願いいたします。励みになります^^